top of page
検索


「ST、在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」194 在宅で大切にな事の一つは「目標」 入院中は「退院」「家に帰る」など 誰の目にも明らかなゴールがあるのですが 「日々を暮らす」中では 人によっては見つけ難いものです。 うんと頑張らないと辿り着けそうに無い目標でないとモチベーションにならない...

hanataku2019
2024年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


「ST,在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」その120 ICFについて以前ここで書きましたが、 ある失語症の方への関わりに変化があったのでこちらに。 最初にお会いしたのは7年前、発症から1年程経たれた運動性失語の現在80代の男性 ご病気されるまでバリバリの広告営業マン、...

hanataku2019
2021年11月12日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


「ST,在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」その71 以前ICFについてこちらで書いたことがあります。 今回は「一見、常識的に外から見たら~~で当然」と思うことも 実は、、、 というお話です。 ICFとは簡単に言うと病気を中心に見るのではなく「生きることの全体」を見る為に...

hanataku2019
2020年10月23日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


「ST,在宅やってるってよ」
「ST、在宅やってるってよ」その59 【個人因子×言語野】 それぞれのご利用者の個性、生活歴を紐解いていくと 色んなことが見えてきます。 一見、バイリンガルな印象を受けない方でも 実はじっくり時間をかけて聞いていくと 3か国語がなんちゃってレベルで話せると判ったり。。...

hanataku2019
2020年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page