top of page
検索


「ST、在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」155 在宅生活ー外来の中でゆっくりと進行していく認知症由来の言語障害の方に関わり出して、これまで入院のエピソードも無く、所謂「STリハ」をご経験されないまま、身体は元気ながらも言語理解、表現がかなり難しい状態まで進行されての依頼でした。...

hanataku2019
2022年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


「ST、在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」154 ことばの教室に伺っている先で 先日、避難訓練がありました。 場面緘黙のお子さん、普段は対面や大人への質問、表現が難しいのでそこへの関わりを中心にしているのですが この日は消防車、消防隊も来ての本格避難訓練。 自分から 「避難訓練したい」...

hanataku2019
2022年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


「ST、在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」153 「〇〇警察」という揶揄があります。 例えばコロナ警察。 コロナの正しい対応はこれだと決めつけて 少しでも自分の思う対応と異なったり、疎かになっていると重箱の巣を突くかの様に叩く、叱責する様な方のことです。...

hanataku2019
2022年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


「ST、在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」152 ある日の訪問時に介護ご家族からこんな質問が 「最近、〇〇事業者の担当の人が変わったんやけど、何ていうか、、他人事なんよね、、 何聞いても 『そうですか、、』 『〇〇先生に言っときます』 だけで、、」...

hanataku2019
2022年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


「ST、在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」その88 「在宅で人と長く話をする」という意味において 我々の仕事は他の医療・介護・福祉職よりもその比率が多くなるかと思います。 信頼や安心感を持った関係性になってくると、 または冒頭から、 時々こんな言葉を聞きます。...

hanataku2019
2021年3月5日読了時間: 3分
閲覧数:43回
0件のコメント
bottom of page