top of page
検索


「ST、在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」176 認知症に伴う、言語障害についてのご依頼を頂かことがあります。 関わる中の傾向として感じるのは やはり 「初期支援」 言葉がまだ伝えられる、わかる段階から 関われると その方の人となり、ご家族や、趣味趣向 話す書く聞く読むの得意不得意の傾向...

hanataku2019
2023年3月17日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第14話番外編2 20190730reissue
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第14話番外編2 20190730reissue 7月18日木曜日午前10時35分頃、近所のス-パ-から帰って来たカミさん 「何か燃える匂いがする。空にヘリコプタ-が見える・・・」...

hanataku2019
2021年10月23日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」番外編1 20190723reissue
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」番外編1 20190723reissue ジャニ-ズ事務所のジャニ-喜多川さんが死去しました。 人気男性アイドルの若い時の映像が、連日放映されました。 私が28歳位かな、滋賀県彦根市のKBS京都滋賀放送局(当時の社名は近畿...

hanataku2019
2021年10月16日読了時間: 4分
閲覧数:18回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第12話 20190716reissue
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第12話 20190716reissue 第12話 始発の新幹線に乗ろうと、タクシ-で東京駅に向かった黒征さん。 ウトウトして見ると神田。 ドライバ-に注意したら、最近地方から来たばかりで、道を間違えたとか、それを聞いて気...

hanataku2019
2021年10月9日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな時間」第11話 20190702 reissue
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな時間」第11話 20190702 reissue 「ラジオは、なんでも出来る」 私の持論です。 ジャ-ナリストの端くれ 「世の為、人の為、自分の為、意味のある番組を創ろう!」 後輩の放送人に語って来ました。...

hanataku2019
2021年10月2日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第10話 20190702reissue
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第10話 20190702reissue ラジオは人の息使いが聞こえる、語りかけてくれる、極めてヒュ-マンな媒体です。 最近はメ-ルばかりで電話で話す機会も少なくなりました。 息子の声もハッキリしない。...

hanataku2019
2021年9月25日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第9話 2019625reissue
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第9話 2019625reissue 「ばんざい人間」が、土曜日の午前と云うのは、「桂枝雀のモ-ニングサ-クル」を 担当しろと言われた時に、遡ります。(番組を立ち上げた先輩DがTVに移動、後はお前がチ-フで担当しろと。)...

hanataku2019
2021年9月18日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第8話 20190619reissue
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第8話 20190619reissue ボケの薬の「ぼけない音頭」(今では認知症) 番組では毎回、録音しやすいように完奏。 前後はスイッチON/OFの間合いも取りました。 放送すると希望者が殺到。...

hanataku2019
2021年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


「聴いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第7話 20190612reissue
「聴いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第7話 20190612reissue 初めて早川先生にお会いしたのは 「ばんざい人間」より5年前。 シティナウ京都午後3時(月~金ベルト生ワイド)ネギリマン・へたうたラジオカ-のあっちゃん・日替わり相談が人気の番組で「お...

hanataku2019
2021年9月4日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」20190605reissue
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第6話 KBS京都ラジオの「早川一光のばんざい人間」が始まったのは、 32年前、1987年10月3日(毎土曜午前6時45分~9時)。 「高齢化社会を考えよう!」という民放初、異色の生ワイド番組がスタ-ト。...

hanataku2019
2021年8月28日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」20190529reissue
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第5話 2018年12月15日、JR2条駅近くの立命館大学朱雀キャンパスで 「医師早川一光を語る会」が午前と午後の2部構成で開かれました。 生前、先生と親交のあった関係者や市民ら約50人が登壇。 会場一杯の聴衆。...

hanataku2019
2021年8月21日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」20190523reissue
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」 第4話 2014年3月2日放送の関西TVの番組 「空飛ぶ診療所・90歳の夫はラジオパ-ソナリティ」 タイトルで分かる様に、早川先生と奥さん 「ばんざい人間」のリスナ-さん KBS京都のスタジオ 先生の自宅。...

hanataku2019
2021年8月7日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」reissue20190515
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」 第3話(20190515再掲) 早川先生の「又、来週!」が聞けなくなって久しい。 6月2日の命日も間もなくです。 番組最終日、 御所蛤御門の前、KBS京都4階第2スタジオ。 ドアーは、開けっ放し。ロビーも人で一杯。...

hanataku2019
2021年7月31日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」reissue20190509
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」 第2話(20190509再掲) 京のわらじ医者、早川一光先生の本名はかずてるとお読みします。 1987年10月、KBS京都ラジオ「早川一光のばんざい人間」がスタ-ト。 先生この時64歳。私39歳。...

hanataku2019
2021年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」reissu20190501
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第1話(20190501再掲) 京のわらじ医者早川先生を知っていますか?声を聞かれた事はありますか? 優しい「しわがれ声」特に晩年は・・・講演会で聞いた。 そうですね、年がら年中呼ばれるままに全国に行っておられました。...

hanataku2019
2021年7月17日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」番外編 自分の死というのはお医者さんに一任したり、あるいは人さまに一任するものではありません。自分の命は自分のもの、自分の体は自分のものですから、自分の死は自分の死以外の何ものでもありません。...

hanataku2019
2020年9月29日読了時間: 3分
閲覧数:47回
0件のコメント


「ST,在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」その67 認知症の方への毎週の訪問。 その時々でご様子は変わられますが、夕方以降不安になられることが多い方。 夕方にお伺い、今日はどうかな?とお伺いすると ドアを開けてこちらを一目見るなり、 「こんばんは、なんか今日しんどそうやね」...

hanataku2019
2020年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」
「聞いて聴いて、早川一光先生のラジオな話!又、来週」第44話 第44話 --高田正人様-- このたび、海竜社より「ボケない生き方 ボケても幸せな老い方」を出版しました。 京都・西陣地域で半世紀、京都府美山町で七年、私としましては、一番、医療から遠い人たちの立場に立って、全力...

hanataku2019
2020年9月15日読了時間: 3分
閲覧数:153回
0件のコメント


「ST,在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」その67 10Kpaの差は人間の感覚だけで見分けるのは難しい、、、 冒頭に何を嘆いたかというと 食品の硬さのことです。 在宅でSTとして食支援を行う中で、 所謂、 食認知(食べ物として捉えられるか)...

hanataku2019
2020年9月11日読了時間: 4分
閲覧数:25回
0件のコメント


「ST,在宅やってるってよ」
「ST,在宅やってるってよ」その66 最近、訪問先の施設の方より 「転職する気無いですか?うちで働きません?」 と急に話しかけられました。 時々ある話ではありますが、、 話は続き 施設として嚥下障害が重篤化することで 夜間吸引など含めて対応出来なくなり、...

hanataku2019
2020年9月4日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント
bottom of page